第14回商工会青年部全国大会
徳島大会が開催されました
大会スローガン
愛・輪・踊(あわおどり)
~ひろがれつながれ、阿呆になれ~

当日の朝 一番の新幹線
上毛高原駅には 人が いない!!

心配されていた 雪もまばらで良かったものの
都内は ちょうど通勤ラッシュ
雪の予報で 間引き運転の電車!
ものすごい人が 電車に乗っています
人生初の 満員電車!
扉から人を詰め込む光景は テレビでは見た事あるものの
まさか自分が その電車に乗るとは 夢にも思いませんでした
そんなこんなで 無事に 羽田着!
人生4回目のフライトは
意外と 小さなヒコーキ!
てか 羽曲がってるし

飛ぶまでの間 ドキドキ


無事に離陸後は 雲の上
何ともきれいな景色です
しかし 離陸の恐怖の後は 着陸の恐怖

綺麗な景色を見て リラックスしていたのもつかの間
また恐怖との戦いでした

まぁ 落ちるわけもないので ただの ビビり損

無事に徳島市アスティとくしまに 到着
愛・輪・踊(あわおどり)
~ひろがれつながれ、阿呆になれ~
のスローガンの元
徳島大会の開催です
オープニングは 阿波踊り




関係各所の 方々より
ありがたいご挨拶を いただいた後に
大会顕彰授与式
人づくり部門
ネットワークづくり部門
まちづくり部門
全国より 素晴らしい活動をしている
青年部員の方々が 受賞されました。
そして 大会メインの 主張発表大会
全国6ブロックの代表が 発表いたしました

なんでもそうですが 全国大会の出場者は 半端でない!
しゃべり方 内容 ジェスチャー 応援メッセージ
どれをとっても 素晴らしい仕上がりです
関東ブロック代表の 栃木県青連 針谷さんも
関東大会からの 練習の成果か 一回りも二回りも 大きく見えました

ものすごい 接戦だった今大会も
九州ブロック代表の 山口 智臣さんが 最優秀賞に選ばれました
大変 おめでとうございました。
そして 翌日
全青連清野副会長の開会宣言で2日目のスタート

あきんどネットワーク商談会
の後
全国青年部部長会議

無事に 2日間の全国大会が終了しました
任期残りわずかとなり 少し淋しい様に思いますが
あと少し 一生懸命頑張ります
スポンサーサイト